分野別プログラム
		領域9ポスターセッション
	- ●41
 - Design and performance of a molecular beam epitaxy system for ultrathin van der Waals film growth
 - Nat'l. Central Univ. (NCU)
 - Han-Wei Tsai, Ruei-Yu Wang, Meng-Kai Lin
 
	-  42
 - ファセット面方位選択による立体ライン形状シリコン表面上の異種薄膜作製
 - 奈良先端大, 阪大産研A, 阪大工B
 - 坪崎佳菜子, 木元康成, Mabarroh Ni'matil, 大橋尚稀, 松江海飛, 服部梓A, 田中秀和A, 藤大雪B, 服部賢
 
	-  43
 - CuCl薄膜の高結晶品質化に向けたSi基板上へのCaF2バッファ層の作製と評価
 - 滋賀県大院工A, 滋賀県大工B
 - 金澤竜平A, 一宮正義B, 番貴彦B, 柳澤淳一B
 
	-  44
 - Al-SiO2系粒子の形態と構造に関する研究
 - 東北学院大工
 - 藤田悠宇希, 大坪稔, 石井浩平, 鈴木仁志
 
	-  45
 - 機械学習による透過電子顕微鏡その場液中観察像のリアルタイム画像処理手法
 - 金沢大EMI, 北大ILTSA, 京大ILASB, 北大WPI-ICReDDC
 - 勝野弘康, 木村勇気A, 山﨑智也A, 瀧川一学B, C
 
	-  46
 - YbSb/GaSb(110)薄膜の作製と電子状態観測
 - 阪大理A, 阪大生命B, 分子研C
 - 陳奕同A, 中村拓人B, A, 市川龍A, 山口紘佳A, 西原快人A, 田中清尚C, 木村真一B, A, C
 
	- ●47
 - Coexistence of multi-phases on chromium borides binary crystal observed by photoemission spectroscopy.
 - ISSP, Univ. TokyoA, Kyushu Univ.B
 - Yanze GuanA, Xiaoni ZhangA, Masashige MiyamotoA, Yuki TsujikawaA, Kunio YubutaB, Masafumi HorioA, Iwao MatsudaA
 
	-  48
 - Si(111)-r7xr3-In表面がモアレ超構造を作ったとき,APRESとSTM像はどうなるか?
 - 京産大理, QUEMIXA, 東大理B
 - 内田和之, 岩田潤一A, 松下雄一郎A, B
 
	-  49
 - STMによる絶縁膜上の単一分子の吸着構造制御と発光エネルギーの選択的変調
 - 理研A, 東大工B, GISTC, Univ. UlsanD
 - 南部大貴A, B, 今田裕A, Jong-Guk AhnC, Minhui LeeB, 今井みやびA, Xingmei OuyangA, 村中厚哉A, Jaehoon JungD, Hyunseob LimC, 金有洙A, B
 
	-  50
 - Nb:SrTiO3で生じる電子励起発光のアニール温度依存性
 - 奈良先端大
 - 堀江里茉, 井垣翔, 武田さくら, 伊藤大賀
 
	-  51
 - 走査トンネル顕微鏡を用いたC60分子膜の発光測定
 - 横市大院生命, 理研, 東大院工, 横国大院理工
 - 緒方里砂, 木村謙介, 望月香佳, 片山郁文, 今田裕, 横山崇, 武田淳, 金有洙
 
	-  52
 - 局所直流計測および交流計測によるプルシアンブルー類似体の湿度依存した電気伝導度評価
 - 山梨大工
 - 佐藤裕貴, 吉田優介, 白木一郎
 
	-  53
 - 銅酸化物超伝導体Bi2Sr2-xCaCu2O8+δを用いたd波超伝導探針の作製
 - 金沢大物理, 北陸先端大A, 筑波大数理物質B
 - 下川貴也, 小畑由紀子, 安東秀A, 柏木隆成B, 吉田靖雄
 
	-  54
 - 面内強磁場印加型の希釈冷凍機STMの開発
 - 金沢大物理A, 金沢大総合技術B, 東大物性研C, 九大工D
 - 佐藤魁和A, 高橋駿哉A, 前川洋輝A, 小畑由紀子A, 島村一利B, 土師将裕C, 長谷川幸雄C, 河江達也D, 吉田靖雄A
 
	-  55
 - SiC基板上に成長したエピタキシャルグラフェンの空間分解ARPESの主成分分析による分析
 - 佐賀大シンクロトロン
 - 今村真幸, 高橋和敏
 
	-  56
 - SiC基板上バッファー層への水素インターカレーション初期状態の電子状態
 - 東大物性研, 九大院工A, 東工大物質理工B, 高エネ研C
 - 飯盛拓嗣, 田中夏帆A, 片野達貴B, 加賀大暉B, 小澤健一C, 間瀬一彦C, Anton VisikovskiyA, 田中悟A, 小森文夫B, 中辻寛B
 
	-  57
 - Si(111)(√3×√3)-Sn表面の電子状態の基板依存性
 - 東工大理, 分子研UVSORA
 - 西道広海, 石原和宜, 田中清尚A, 加来滋, 一ノ倉聖, 平原徹
 
	-  58
 - 低温Ag(111)上平坦ハニカム型Biの2次元バンド構造
 - 佐賀大院理工, 佐賀大シンクロトロンA
 - 池田晴人, 今村真幸A, 山本勇A, 東純平A, 高橋和敏A
 
	- ●59
 - Growth of (Bi, Pb) atomic layer structures on semiconductor substrates
 - Waseda Univ.A, Synchrotron Light Application Center, Saga Univ.B, IMRAM, Thohoku Univ.C
 - L. KonermannA, H. AbeA, M. ImamuraB, K. TakahashiB, A. TakayamaA, C
 
	-  60
 - 窒化物超伝導体TiN薄膜における電子状態
 - 阪大院工, 佐大シンクロA, NICTB
 - 樋口裕紀, 王子豪, 西岡知希, 山本翔太, 石川輝, 寺川成海, 山本勇A, 寺井弘高B, 坂本一之
 
	-  61
 - ゲルマニウム表面における励起電子系の緩和過程と消滅過程
 - 阪公大工, 佐賀大シンクロトロン光応用研究センターA, 東大総合文化B
 - 中川智貴, 藤本晃広, ○金崎順一, 山本勇A, 東純平A, 深津晋B
 
	- ●62
 - Photoelectron spectroscopy from three-dimensional shaped materials: effect of geometry induced photo-reflection
 - Nara Inst. Sci. Technol., SANKEN, Osaka Univ.A, Grad. Sch. of Eng. Osaka Univ.B, UVSOR Synchrotron Fac., Inst. Mol. Sci.C, Inst. Mech. Eng., Dalian Jiaotong Univ.D
 - Ni' matil Mabarroh, Juharni, Yasunari Kimoto, Yoshihiro Kitagawa, Kanako Tsubosaki, Rivaldo M. Tumbelaka, Yuki Ida, Wataru Imayama, Liliany N. Pamasi, Haobang Yang, Yuya Sakai, Tomoya Shimizu, Azusa N. HattoriA, Shin-ichiro TanakaA, Shigemasa SugaA, Hidekazu TanakaA, Daisetsu TohB, Kiyohisa TanakaC, Runcheng WangD, Fangzhun GuoD, Ken Hattori
 
	-  63
 - 圧縮歪み導入Sr2IrO4薄膜への水素イオンビームによるキャリアドーピング
 - 京大院理, お茶大院理A
 - 平田勧, 近松彰A, 前里光彦, 北川宏
 
	-  64
 - LaMnO3薄膜の水素イオン照射による物性制御
 - 京大院理
 - 岩下修平, 平田進, 前里光彦, 北川宏
 
	-  65
 - 非断熱第一原理分子動力学法に基づくシリコン−グラフェン界面における光誘起負性微分抵抗の発現機構
 - 熊大院自然, 熊大院先端A, 南カリフォルニア大B
 - 法橋陽, 伊藤海, 高良明英, 島村孝平A, 下條冬樹A, A. NakanoB, R. K. KaliaB, P. VashishtaB
 
	- ●66
 - Electron confinement by pseudo-magnetic and pseudo-electric fields in periodically strained graphene
 - Kyushu Univ.
 - Anton Visikovskiy, Satoru Tanaka
 
	-  67
 - 分子吸着したFeドープカーボンナノチューブにおける第一原理電子輸送特性研究
 - 北大院工
 - 岡田侑樹, 江上喜幸
 
	-  68
 - 電界下のC60の第一原理分子軌道計算
 - 筑波大数物
 - 熊谷大輝, 博多修也, 髙木博和, 石井宏幸, 山田洋一, 小林伸彦
 
	-  69
 - 電子ドープしたグラフェン上Bi(110)超薄膜の角度分解光電子分光
 - 佐賀大シンクロトロン
 - 高橋和敏, 今村真幸, 山本勇, 東純平
 
	-  70
 - Ir(111)での不純物炭素による表面構造の走査トンネル顕微鏡による測定
 - 東大新領域
 - 西田奎太, 安井勇気, 安達有輝, 杉本宜昭
 
	-  71
 - Si(111)-quasi-5.5×5.5-In表面上の金属有機構造体
 - 福岡大工
 - 鈴木孝将, 柳生数馬
 
	-  72
 - 水素化により黒色化したTiO2(110)表面の陽電子消滅分光法による研究
 - 東京学芸大A, 法政大マイクロ・ナノ研B, 東大生研C, 原子力機構D, 産総研E
 - 松本益明A, 金沢育三A, B, 福谷克之C, D, 滿汐孝治E, 大島永康E
 
	-  73
 - 超高真空プロセスによるSiO2/SiC界面欠陥での単色発光
 - 東工大理
 - 宮川泰明, 一ノ倉聖, 平原徹
 
	-  74
 - Nb-SNSジョセフソン接合に吸着あるいは侵入した水素が示す量子現象
 - 九大院工, 九大総理工A
 - 太子周, 宮川一慶, 芳賀雄仁, 志賀雅亘, 橋爪健一A, 河江達也
 
	-  75
 - 蒸着量によって多様に変化するAu(111)表面上でのBis-ジアザフェナレン分子の自己組織化配列
 - 横浜市大生命ナノ, 東工大院理A
 - 照内宏知, 横山崇, 鈴木啓朗A, 芳賀正明A, 河野正規A
 
	-  76
 - 走査トンネル顕微鏡によるモデル触媒分子1,10-フェナントロリンの研究
 - 金沢大物理, 金沢大総合技術A, 北大触媒研B, 九州大C
 - 兼子裕矢, Erlina Tik Man, 小畑龍之介, Tzu-Yen Cheng, 小畑由紀子, 島村一利A, 林田健志B, 武安光太郎B, 中村潤児C, 吉田靖雄
 
	-  77
 - STM発光分光法のためのプラズモン共鳴特性の自動制御
 - 東大工, 理研A
 - 福住友希, Rafael JaculbiaA, 今田裕A, 金有洙A
 
	-  78
 - 軟X線吸収分光法と光電子分光法によるマグネシウム表面の自然酸化膜形成過程の研究
 - 九州シンクロトロン, 産総研A
 - 小林英一, 阪東恭子A
 
	-  79
 - 真空低温条件下における小分子吸着系のラマン分光観測
 - 分子研A, 総研大B
 - 小山田伸明A, ○御領紫苑A, 金成翔A, B, 櫻井敦教A, B, 杉本敏樹A, B
 
	-  80
 - グラフェン上に作製した銀ナノ粒子の光学特性
 - 京大院理
 - 奥山弘, 山本修也, 小川大樹, 八田振一郎, 有賀哲也
 
	-  81
 - Al(111)表面におけるバイアス電位に依存した表面応力の第一原理計算
 - 筑波大計算セ, 産総研A
 - 萩原聡, 石橋章司A, 大谷実
 
	-  82
 - 原子間力顕微鏡による宙づりグラフェンの局所陽極酸化
 - 熊大院自然, アンリツ先端研A, 東北大通研B, 熊大院先端C, 熊大産ナノ研D
 - 田中奎伍, 柿添勇成, 松井朋裕A, 大塚朋廣B, 原正大C, D
 
	-  83
 - 取  消
 
	-  84
 - パーシステントホモロジーを用いたアモルファスグラフェンの物性値予測
 - 阪大基礎工, 阪大産研A
 - 山崎孝輔, 南谷英美A
 
	-  85
 - 単層MoS2における線欠陥と曲げひずみによる電子状態変調に関する第一原理計算
 - 北大院工
 - 清水裕士郎, 江上喜幸
 
	-  86
 - Ar+照射酸化チタンナノシートの欠陥誘起磁性
 - 熊大院自然, 長岡技科大A, 東大物性研B, 広大放射光C, 東京工科大D, 熊大院先端E, 熊大産ナノ研F
 - 黒木玲央, 船津麻美A, 山内徹B, 橋本義昭B, 遠藤彰B, 沢田正博C, 市井智裕D, 原賢二D, 原正大E, F
 
	- ●87
 - Localization of topological surface/interface state in TiTe2/Bi2Te3 heterostructure
 - Nat'l. Central Univ. (NCU)
 - Ruei-Yu Wang, Han-Wei Tsai, Meng-Kai Lin
 
	-  88
 - SnTe薄膜へのMnインターカレートによる真性磁性トポロジカル絶縁体作製の試み
 - 東工大理
 - 福島祥紘, 秋山亮介, 中村達哉, 一ノ倉聖, 平原徹
 
	-  89
 - トポロジカル超伝導体Fe(Se,Te)薄片への軽元素修飾による影響
 - 東大理, 東大低温セA, 弘前大理工B
 - 清水翔太, 秋山了太, 保原麗, 藤井武則A, 上薗優B, 大塚匠B, 渡辺孝夫B, 長谷川修司
 
	-  90
 - 原子レベルで平坦で対称性の低いSi(15 17 3)表面の研究
 - 東北大多元研, 東北大SRISA, 東北大院理B
 - テレングト雛子, 李博譞, 虻川匡司A, 芳賀健也B